Transition Town MInami-Aso is a Transition initiative that locates in Kyushu Kumamoto where Active

2010年8月25日水曜日

子どもDIYキャンプ in メリーモントのご報告

jiro-DSC01387.JPGお天気にも恵まれ、子ども9人、大人8人で「子どもDIYキャンプ」をしてきました。
まず最初に、大人が子ども達に出した唯一の課題、鋸や斧を使う練習で、竹を切り出しマイコップ、マイ箸づくりをしました。



次に、子ども達は、翌日に川遊びをするために"筏(いかだ)"づくり。

大人は、川や山へ食材調達と子供たちのサポート。

jiro-DSC01391.JPG

それぞれがやりたいことをやり、偶然に起こることをただ楽しむというキャンプの時間を過ごしました。
夕食作りも、獲ってきた物、持ってきた物をテーブルに並べ、何が出来るか、子どもも大人も試行錯誤。調理にはガスをなるべく使わずに薪の直火、ロケットストーブは大活躍!

【夕食メニュー】
お好み焼き、パンケーキ、目玉焼き、魚の素揚げ、ラタトゥユ風パスタ、竹筒ご飯etc
jiro-DSC01396.JPG
jiro-DSC01397.JPG


jiro-DSC01404.JPG
キャンプの夜は、大人タイムもたっぷり。
夜更けまで・・・・・

朝食の後には、待ちに待った川遊び。
軽トラに、筏とカヌーを積んで野尻川へ。
jiro-DSC01409.JPGjiro-DSC01408.JPG
jiro-DSC01413.JPG
筏が浮いた!子どもだったら一人乗ることが出来ました。そして、安全のため、深いところはカヌーで待機!




jiro-DSC01414.JPG



最後はスイカ割り、おいしいスイカを頂きました。

参加された皆さん、お疲れさまでした!
来年はもっとグレードアップして企画したいと思います。


2010年8月2日月曜日

ギフトエコノミーで (^o^) 幸せな関係づくり

☆*:・'`★☆。.:*:・'`★*:.。:* ・'`☆。.:*:・'`★.‥∵★¨∴
ギフトエコノミーで (^o^) 幸せな関係づくり
☆*:・'`★☆。.:*:・'`★*:.。:* ・'`☆。.:*:・'`★.‥∵★¨∴

イギリス人のRobinさんをゲストに、貨幣に代わる物の価値や交換の方法についてお話ししていただく、ちっちゃな茶話会を企画しました。通訳付きです。

今回、Robinさん(http://www.RobinUpton.com)は、韓国人の奥さんと現在住んでいるバングラデシュでこれからトランジション・タウン(*以下TT)の活動を開始する為に、日本のTTの活動をしている地域を見学に来ています。日本の後は、デンマークとイギリスのTTを訪問する予定だそうです。T南阿蘇はまだまだヨチヨチ・ハイハイの赤ちゃんなんですが・・・・

Robinさんは日本のTTネットワークを介して、T南阿蘇へ来ることになりました。世界中の小さなグループがお互いのネットワークを介して簡単に繋がって、何か楽しい事が始まるって、とっても素敵なことだと思います。
直前のお知らせですが、是非、遊びにきてください。

日時:8月3日 19時縲鰀
参加費:無料
場所:NPO法人*********の喫茶室
(地図 http://asofolkschool.eco.to/folkschoolmap.html)

*トランジションタウンについて
笑顔で持続可能な社会を作るツール=トランジション・タウン
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/report/2009/05/rpt-46.html#page-1

Robinさんのプレゼンテーション資料
http://www.altruists.org/ae911

問い合わせ
090-4485-3985(山口)

主催 トランジション南阿蘇


jiro-DSC01242.JPG

Robinが語ったギフトエコノミーは・・・・ 
太陽光ネルが欲しい友達が居て、自分お金を持っていたら、プレゼントしてあげてください。きっとその人は太陽光ネルを贈ってくれたあなたのことを忘れることは無いでしょう。
お金を将来の為にとっておいても、お金の流通量がふえれば、価値どんどん下がる。それより、再生産可能なものへ自分へまたはギフトとして投資する。 

僕が出来るギフトは・・・と考えると、宿泊、食事、みみず、薪、労力etc位かな・・・
みなさんも、再生可能なものは無いかな~と考えてみてください

「働かざる者、食うべからず」とい言葉がありますが、ビジネスではお金がなかったら、食べれません。現代では、お金に変えられない価値を生み出しても食べられないということです。価値を生み出さずとも、デリバティブ金融工学)を使って裕福に沢山消費する人たちもいます。 

なんかおかしいと気づきながらも(気づいていない人も多いのかな?)、便利で強力なお金を使いつづけている私たち、お金があれば自分個人では到底達成できない、時間と空間と物質をすぐに手に入れることが出来ます。 

それぞれの今の暮らしを維持してゆくバランスはあると思うけど、労力とお金を計りにかけることで、自分でやると面倒くさいので、お金を払って誰か専門家にやってもらった方がスマートだし簡単だと考えるのが大多数だと思う。 

そうして、すぐに欲しいものが手に入る習慣に慣れると、借金してでも手に入れたい、割に合うという判断が、どんどん借金を増やしつづけ、銀行はお金を無かったところから生み出してゆきます。
つまり、利子こそが、ますますどんどん暮らしを忙しく加速させているのです。

お金の仕組みについては「Money As Debt(日本語字幕版) 」が面白い! 
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771# 

また、お金人間精神へ及ぼす影響は、正常な感覚を麻痺させます。 
手でお金を数えるだけで、熱さを感じる手の感覚、すなわちその部分を制御している脳の機能が麻痺して、熱さを感じなくなるそうです。 

現代は、モバイルで株の取引などが出来る時代、手に握っている小さな端末で、何億といお金を動かしている人は、そのモバイル端末を持つだけで、正常な機能が失われる。そんな人が運転している車が走っていると思うと、なんとも恐ろしいと想像してしまいます。

以上、僕の雑感も含めながらのRobinさんの講演の内容でした。

最後に2008年に亡くなった、ニュージーランドレインボーバレーファームのジョーポラッシャー言葉を引用します。 
ここから 
--------------------- 
パーマカルチャーで私はいつもエネルギーエントロピーの法則そして再生可能に ついて思考していました。しかし私はひとつのとても大切なエネルギーの形を無視していたことに気づいたのです。それは愛でした。愛は豊かに溢れていて再生可能です。愛は無限大です。これほどパワフルなものはありません。私は将来を心配することをやめました。善意(good will)が広がり行くことを今まで以上に感じています。私の後ろにはこれほど沢山の人々がいると分かりました。生きていても死んでいても私と共に仲間(army)がいるのです。 

In permaculture I am always looking at and thinking about energy and the lawsof entropy and renewal. 
I realize that I have ignored one very important form of energy -love. 
It is limitless. This has been such a powerful thing. 
I have stopped worrying about the future,I feel more than ever before that 
good will prevail. 
It is great to know there are so many people behind me -there is an army 
with me,in life or death. 
---------------------- 
こま 

参加者の皆さんと、お金や暮らしにについてシェアできました。
はりお金に関しては悩みの方が多かったですね。

by じろう